\当サイト限定クーポン/

オプショナルツアーサイト”Tiqets” で
当サイトからお申し込みいただいた全ての商品が5%オフ!!
(一部のパッケージ商品を除く)
お申し込みの際にこちらの割引コードをご入力ください
割引コード:FRANCETIQETS5
2024年7月末まで

お申し込みはこちらから
アフィリエイト広告を利用しています。

ニースの交通手段|バス・トラム|チケットの種類・購入方法・無料アプリ・乗り方・治安徹底解説!

お役立ち情報
スポンサーリンク

ニースはバスとトラム(路面電車)の交通網が充実した街で、移動にとても便利です。

ニース市内の観光スポットは徒歩でまわることもできますが、公共交通機関を上手に利用すれば、ニース近郊の街や村へも簡単にアクセスができます。

この記事では、ニースとその近郊の観光に便利なバスとトラムについて詳しく解説していきます。

\海外旅行におすすめNo.1カード/

入会金・年会費永年無料
海外旅行損害保険が利用付帯

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】
スポンサーリンク

ニースの公共交通機関

ニースとその近郊を観光する際、ニースの公共交通機関はとても便利です!

Lignes d’Azur(リーニュ・ダジュール)公社が運営するバスとトラムがニース市内を網羅してしており、土地勘のない旅行者でも簡単に乗りこなすことができます。

バスとトラムのチケットは共通です。

ニース近郊の観光地に向かう路線も多く、安く快適に移動ができます。

ニース・コート・ダジュール空港からニース市内への移動方法は、こちらで詳しくご紹介しています。


\安心&快適な旅をサポート/
海外航空券の予約ならHIS
豊富な品揃えの海外航空券
手配手数料も断然お得!
HIS現地支店が24時間日本語でサポート

便利なモバイルアプリ「Lignes d’Azur Mobile」

リーニュ・ダジュール公社が提供する「Lignes d’Azur Mobile」は、乗り換え案内検索、オフライン地図機能、時刻表検索などニースの移動に便利な機能を搭載した無料アプリです。

ニースに行くなら必須のアプリですので、旅行前にダウンロードしておきましょう!

Lignes d’Azur Mobile

Lignes d’Azur Mobile

Régie Ligne D’Azurposted withアプリーチ

また「Lignes d’Azur Tickets」は、スマートフォンでチケットの購入やチャージができる便利なアプリです。

Lignes d'Azur Tickets

Lignes d’Azur Tickets

Digimobeeposted withアプリーチ

ニース市内の移動方法

ニースは、バスとトラムの交通網がとても充実しています。

ニースの街はそれほど大きくはないため、主要観光スポットは徒歩でもアクセスが可能です。

ニース市内のバスとトラムの路線図はこちらからダウンロードできます。

バス

バスはニース市内全域にわたって網の目のように走っています。

路線は色と番号によって区別されており、主要観光スポットへは8番12番が便利です。

バスの運行時間

月〜土5:30-23:55/日・祝日6:20-23:55 ※運行時間は路線によって異なります。

トラム(路面電車)

トラムの路線は123号線の3路線。

路線は色と番号によって区別されています。

ニース・コート・ダジュール空港からニース市内へは2号線(T2)を利用します。

ニース中心部は1号線(T1)2号線(T2)、ニース西部は3号線(T3)が走ります。

トラムの運行時間

平日5:24-23:55/土5:25-00:15/日・祝日5:28-23:55
※運行時間は路線によって異なります。

チケットの種類と料金

紙チケットは廃止され、La Carte(ラ・カルト)」と呼ばれる非接触型カードになっています。

ニースのバスとトラムで利用できるICカードで、自動券売機でチケットをチャージして使います。

モバイルアプリ「Lignes d’Azur Tickets」からもチケットの購入&チャージができます。

※空港ではSolo(1回乗車券)の購入はできません。

ニース市内なら距離に関係なく全線均一料金で、乗り換え自由。

バスとトラムは同じチケットで乗ることができます。

有効時間はチケットを改札に通してから74分以内

ただし往復で使うことはできません。

La Carteにチャージできるチケット
  • Solo(1回乗車券)
  • Solo secours(バス内で購入した場合の1回乗車券)
  • 1 aller-retour(往復券)
  • Multi Voyages(複数旅行者で利用できるカード)チケット100枚までチャージ可能
  • Pass 1 jour(1日パス24時間)
  • Pass 2 jour(2日パス48時間)
  • Pass 7 jour(7日パス1週間)
  • 1 aller/retour Aéroport(空港往復券)
種類料金
Solo 1 voyage1.7ユーロ
Solo secours2ユーロ
1 aller-retour(往復券)3.4ユーロ
Multi Voyages1.7ユーロ〜
Pass 1 jour7ユーロ
Pass 2 jour13ユーロ
Pass 7 jour20ユーロ
1 aller/retour Aéroport(空港往復券)10ユーロ
4歳未満無料

バスとトラムの乗り方

バスとトラムのチケットは共通です。

乗車の際、交通系ICカード「La Carte(ラ・カルト)」を必ずICカードリーダーにかざしてください。

乗り換えの際にもカードをICカードリーダーにかざす必要があります。

忘れると罰金の対象になりますのでご注意ください。

バスの乗り方

バスが来たら、必ず手を挙げて乗車の合図をしましょう。

フランスでは乗車の合図がない場合、バスはそのまま通過します。

バスは前方のドアから乗り、La Carte(ラ・カルト)をICカードリーダーにかざします。

乗車する際には、運転手さんに挨拶をするのを忘れずに!

降りたいバスの停留所が近づいてきたら、降車ボタンを押してください。

後方のドアから降ります。

降りる前にドアが閉まってしまった時には、「La porte, s’il vous plaît !(ラ・ポルト、シル・ヴ・プレ)」と言うと開けてくれます。

トラムの乗り方

トラムは全停留所に止まります。

ボタンを押してドアを開け、La Carte(ラ・カルト)をICカードリーダーにかざしてください。

降りる時も同じようにボタンを押してドアを開けてください。

バスとトラムの治安

公共交通機関はスリやひったくりといった軽犯罪が多いため、常に警戒心をもって行動することが大切です。

またトラブルに巻き込まれないためにも早朝や深夜の利用はできるだけ避けましょう。

バスやトラムを利用する際は、次のような点に注意してください。

  • 貴重品の入ったバッグは必ず体の前に持つ
  • ポケットに貴重品は入れない
  • スマホなどの貴重品を出し入れしない

フランス旅行に必須の通信手段

フランス旅行にスマートフォンは必須アイテムです!

フランスでスマートフォンを使うには、渡航前にフランスで使えるよう通信手段を準備する必要があります。

通信手段はさまざまな方法がありますが、おすすめはWi-FiルーターのレンタルeSIMの購入です。

どちらも料金設定が安く、オンラインの申し込みが可能です。

設定や操作も簡単で、現地到着後すぐに利用できます。

また困った際には、日本語で24時間年中無休のカスタマーサポートを利用できるので安心です。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、目的に合った通信手段をお選びください。

グローバルWiFiのWi-Fiルーター

フランス専用のWiFiルーターをレンタルするならグローバルWiFiがおすすめです。

フランス専用のWiFiルーターを出国前にレンタルし、現地で電源を入れてSSIDのパスワードを入力するだけですぐにインターネットが使えるようになります。

Wi-Fiルーターは、スマートフォンやパソコン、タブレットなど複数の端末で利用できるほか、家族や友人など複数人でも共有することができます。

またフランスを含む複数国へご渡航をお考えの方には、お得な「周遊定額プラン」もおすすめです。

Wi-Fiルーターはバッテリーの持ちが悪いので、万が一に備えてどこでも充電できるモバイルバッテリーがあると便利です。

モバイルバッテリーは、Wi-Fiルーターだけでなく、スマートフォン、タブレット、デジカメなどさまざまな機器の充電切れ対策にとても重宝します!

Holaflyのフランス向けeSIM

eSIMは Sakuraイチオシの通信手段です!

eSIMは、スマートフォン本体にあらかじめ埋め込まれたSIMの情報を現地のSIM情報に書き換えることで通話や通信ができるようになります。

オンラインでモバイルプランを契約して即日開通!

面倒な手続きがなく、初めて海外に行く人初めてeSIMを使う人でも簡単に設定ができます。

データ無制限なので、データ通信量を気にせず安心してインターネットが使えるほか、フランス向けeSIMには無料通話が付与されています。

eSIM対応のiPhoneやAndroidスマートフォンをお持ちなら、日本にいる間に契約して、フランスに着いた瞬間から通信できるHolafly(オラフライ)がおすすめです!

\フランス向けeSIMを申し込む/

クーポンコードを入力すると5%OFF
クーポンコード:FRANCE

まとめ

ニースは公共交通機関の交通網が充実した街です。

バスやトラムを使いこなせば、ニース市内だけでなく、ニース近郊の街にも気軽にアクセスできますので、ぜひご利用ください。