\当サイト限定クーポン/

オプショナルツアーサイト”Tiqets” で
当サイトからお申し込みいただいた全ての商品が5%オフ!!
(一部のパッケージ商品を除く)
お申し込みの際にこちらの割引コードをご入力ください
割引コード:FRANCETIQETS5
2024年7月末まで

お申し込みはこちらから
アフィリエイト広告を利用しています。

【イタリア観光】ミラノ観光ガイド|基本情報・アクセス・観光パス・世界遺産

イタリア
スポンサーリンク

ロンバルディア州の州都ミラノは、イタリア経済を牽引する大都市です。

ファッションの発信地として知られ、ファッション好きの方なら一度は訪れたい街!

観光地としても人気で、ドゥオーモやレオナルド・ダ・ヴィンチの最高傑作《最後の晩餐》、スフォルツェスコ城など見どころが満載です。

この記事では、そんな魅力いっぱいのミラノ観光に役立つ情報をご紹介します。

\海外旅行におすすめNo.1カード/

入会金・年会費永年無料
海外旅行損害保険が利用付帯

スポンサーリンク

ミラノ(Milano)の基本情報

イタリア北部ロンバルディア州にあるミラノは、ローマに次ぐイタリア第2の都市

ファッションの街として名高く、世界4大ファッションコレクション*のひとつ「ミラノコレクション」があり、この時期には世界中からファッション業界の人々が集まります。

世界4大ファッションコレクション*とは、ミラノパリニューヨークロンドンの世界4都市で開催されるファッションウィークのこと

ミラノの主要観光スポットは、ドゥオーモを中心に集まっています。

ミラノ市内の移動には地下鉄がおすすめ!

主要観光地をすべて網羅しており、乗り方も簡単です。

ただしオペラ鑑賞などで夜遅くに移動するときは、タクシーを利用しましょう。


\安心&快適な旅をサポート/
海外航空券の予約ならHIS
豊富な品揃えの海外航空券
手配手数料も断然お得!
HIS現地支店が24時間日本語でサポート

ミラノへの行き方

日本からミラノへ行く場合

ミラノは成田空港からの直行便でミラノ・マルペンサ空港まで約13時間かかります。

またローマから1時間、ヨーロッパ主要都市から2〜3時間で行くことができます。

パリからミラノへ行く場合

主な移動手段として飛行機、電車、車でアクセスすることができます。


\日本語で簡単予約!/
ヨーロッパ交通を予約するならOmio
交通機関を一括比較・検索
日本語対応・日本円での支払いが可能

飛行機で行く場合

パリ・シャルル・ド・ゴール空港からミラノ・マルペンサ空港まで
所要時間約1時間30分

パリ・オルリー空港からミラノ・リナーテ空港まで
所要時間約1時間30分

電車で行く場合(乗り継ぎ1回)

パリ・リヨン駅からTGVでチューリッヒ中央駅まで約4時間
チューリッヒ中央駅からTrenitaliaでミラノ中央駅まで約4時間20分

車で行く場合

所要時間約8時間30分

フランスやイタリアでレンタカーを利用するには、事前に国際免許証の取得が必要です。
日本出発前に準備しておきましょう!
レンタカーは現地の窓口で直接レンタルするよりも、事前に日本で予約したほうが保険も組み込まれたお得なプランがあります。

現地でお得なレンタカーを借りるならKlook!

ミラノ・マルペンサ空港(Aeroporto di Milano Malpensa)から市内への行き方

ミラノの空からの入り口は、ミラノ・マルペンサ空港になります。

ミラノ・マルペンサ空港からミラノ市内への移動方法はいくつかあります。

  • 電車(マルペンサ・エクスプレス)
  • シャトルバス
  • タクシー
  • 空港送迎サービス

イタリア旅行初心者の方や言葉に不安のある方は、
空港送迎が安心です!

Powered by GetYourGuide

電車で行く場合

ミラノ・マルペンサ空港からミラノ市内へは、マルペンサ・エクスプレス(Malpensa Express)が便利です。

空港からミラノ中央駅まで乗り換えなしで行くことができます。

所要時間 約50分
運行時間 空港発4:57-23:27
運行間隔 約30間隔
料金 大人13€、子供(4〜13歳)6.5€、3歳以下無料

Powered by GetYourGuide

シャトルバスで行く場合

ミラノ・マルペンサ空港からミラノ市内へは、4つのシャトルバスが運行しています。

料金はどのバス会社も同じです。

ミラノ・マルペンサ空港からミラノ市内まで途中停車はありません。

  • マルペンサ・シャトル(Malpensa Shuttle)
  • マルペンサ・エアポート・バス・エクスプレス(Malpensa Airport Bus Express )
  • テラビジョン(Terravision)
  • カロンテ(Caronte)

所要時間 約60分
運行時間 5:20-01:20(マルペンサ・シャトルの場合)
※バス会社により異なります
運行間隔 30分間隔(マルペンサ・シャトルの場合)
※バス会社により異なります
料金 片道大人10€、子供(2〜12歳)5€/往復16€

タクシーで行く場合

荷物や人数が多い場合や早朝や深夜に移動する場合には、タクシーが便利です。

ミラノ・マルペンサ空港からミラノ市内までの料金は、定額固定料金です。

タクシーを利用する場合は、必ず指定されたタクシー乗り場から乗りましょう!

所要時間 約60分
運行時間 110€

ミラノのベストシーズン

ミラノは大陸性気候で、東京の気温の推移と似ています。

日本に比べて湿度が低いため、夏は気温の割に涼しく、冬は寒く感じます。

ミラノ旅行におすすめのシーズンは初秋です。

サマータイムにより明るい時間帯が長くなり、観光が思う存分楽しめます。

一日のうちの寒暖差が激しいので、体温調節できる羽織ものがあると安心です。

夏も人気の観光シーズンですが、暑さが厳しく、世界中から観光客が押し寄せるため非常に混雑します。

また8月に入ると、夏休暇で休業するお店が増えるため注意が必要です。

楽天ブックス
¥1,100 (2024/06/22 10:39時点 | 楽天市場調べ)

観光スポットは事前予約が断然おすすめ!

限られた旅行の時間は有意義に時間を使いたいものです。

チケット購入のために長蛇の列に並ぶのは、時間の無駄です!

特にハイシーズンに旅行される方は、ネットで事前購入しておきましょう。

Powered by GetYourGuide

ミラノの交通

ミラノ市内の移動は、地下鉄が便利です。

主要観光地を全て網羅しており、乗車方法も簡単!

また路線バスやトラムも走っており、地下鉄と共通チケットになっているためとても便利です。

複数の観光名所を訪れるなら、主要観光スポットに入場ができ、公共交通機関が乗り放題になる観光パスもおすすめ!

観光パス

ミラノには、「ミラノパス(Milan Pass)」「ミラノカード(Milano Card)」の2種類の観光パスがあります。

観光の目的に合わせて活用するとお得になりますので参考にしてください。

ミラノパス(Milan Pass)

ミラノパスには、ミラノパスフルミラノパスライトの2種類があります。

ミラノパスフル(Milan Pass Full)

ミラノパスフルは、2階建てバスでの市内観光や主要観光スポットへの無料入場、限定ツアーなどの特典が含まれるシティカードです。

【ミラノパスフルの特典】
主要観光スポットへの無料または割引入場
ミラノ市内の公共交通機関(地下鉄、トラム、バス等)乗り放題
ウェルカムドリンク
観光オーディオガイドとマップ
無料または割引ツアー
レストランの割引 ・アウトレットVipパスの割引(5€相当)

【種類と料金】
48時間パス+ホップオンホップオフバス付き 89€
72時間パス+ホップオンホップオフバス付き 109€
48時間パス+公共交通機関+ホップオンホップオフバス付き 99€
72時間パス+公共交通機関+ホップオンホップオフバス付き 119€

【無料入場できる施設】
ドゥオーモ屋上テラス(エレベーター)
スカラ座博物館と劇場
アンブロジアーナ美術館
レオナルド・ダ・ヴィンチ記念国立科学技術博物館
レオナルド3博物館
バガッティ・ヴァルセッキ美術館
ミラノ市立芸術科学博物館
カーザ・ミラノ-ミラノ市立美術館

ミラノパスライト(Milan Pass Light)

ミラノパスライトは、ミラノ市内の公共交通機関が乗り放題になるシティカードです。

【ミラノパスライトの特典】
主要観光スポットへの割引入場
限定ツアーの割引
ミラノ市内の公共交通機関(地下鉄、トラム、バス等)乗り放題
ウェルカムドリンク
観光オーディオガイドとマップ

【種類と料金】
24時間パス 13.99€
48時間パス 20.99€
3日間パス 22.99€

ミラノパスが購入できる場所

公式サイトやオンラインツアー会社で購入することができます。

ミラノパス公式サイトで購入(英語・イタリア語)
GetYourGuideでオンライン予約(日本語)
Tigetsでオンライン購入(日本語)
KKdayでオンライン購入(日本語)

Powered by GetYourGuide

ミラノパスの利用方法

ミラノパスは最初の施設でバーコードをスキャンすると、ミラノパスの利用が開始されます。

最初のカード読み取りから購入した時間内有効です。

ミラノカード(Milano Card)

【ミラノカードの特典】
主要観光スポットへの無料または割引入場
ミラノ市内の公共交通機関(地下鉄、トラム、バス等)乗り放題
ウェルカムドリンク
タクシー乗車券(5€分のバウチャー)

【種類と料金】
ミラノカード1日券 15€
ミラノカード2日券 22.50€
ミラノカード3日券 24€
ミラノカード4日券 29.90€


〈特別共通カード〉
ミラノカード+マルペンサ・シャトル 21€〜
ミラノカード + ドゥオーモチケット 32 €
ミラノカード + オープンバスツアー 31.99ユーロ

【対象施設】
ドゥオーモ
スカラ座
レオナルド3博物館
アンブロジアーナ美術館
レオナルド・ダ・ヴィンチ記念国立科学技術博物館
アルマーニ・シーロス
ガッレリア・デイタリア美術館
ポルディ・ペッツォーリ美術館
バガッティ・ヴァルセッキ美術館

ミラノカードが購入できる場所

ミラノカードは公式サイトから購入することができます。

ミラノパス公式サイトで購入(英語・イタリア語)

ミラノの世界遺産

ミラノの世界遺産

登録名 レオナルド・ダ・ヴィンチの《最後の晩餐》があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドミニコ会修道院
登録年 1980年
分類 文化遺産

ミラノにある世界遺産は1ヶ所です。

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(Chiesa di Santa Maria delle Grazie)は、15世紀にドミニコ会の修道院として建造されました。

その後、建築家のドナト・ブラマンテによってルネサンス様式の教会に改築され、現在の姿になっています。

この教会を一躍有名にしたのは、レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作《最後の晩餐》です。

隣接するドミニコ会修道院の食堂の壁に描かれたフレスコ画で、1495年から1497年にかけて制作されました。

保存状態を良好に保つために1日の訪問者数が厳しく制限されています。

Powered by GetYourGuide

イタリア旅行に必須の通信手段

イタリア旅行にスマートフォンは必須アイテムです!

イタリアでスマートフォンを使うには、渡航前にイタリアで使えるよう通信手段を準備する必要があります。

通信手段はさまざまな方法がありますが、おすすめはWi-FiルーターのレンタルeSIMの購入です。

どちらも料金設定が安く、オンラインの申し込みが可能です。

設定や操作も簡単で、現地到着後すぐに利用できます。

また困った際には、日本語で年中無休のカスタマーサポートを利用できるので安心です。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、目的に合った通信手段をお選びください。

グローバルWiFiのWi-Fiルーター

イタリア専用のWiFiルーターをレンタルするならグローバルWiFiがおすすめです。

イタリア専用のWiFiルーターを出国前にレンタルし、現地で電源を入れてSSIDのパスワードを入力するだけですぐにインターネットが使えるようになります。

Wi-Fiルーターは、スマートフォンやパソコン、タブレットなど複数の端末で利用できるほか、家族や友人など複数人でも共有することができます。

またイタリアを含む複数国へご渡航をお考えの方には、フランス・スペイン・ドイツなどのヨーロッパ53ヶ国完全定額のお得な「ヨーロッパ周遊プラン」もおすすめです。

Wi-Fiルーターはバッテリーの持ちが悪いので、万が一に備えてどこでも充電できるモバイルバッテリーがあると便利です。

モバイルバッテリーは、Wi-Fiルーターだけでなく、スマートフォン、タブレット、デジカメなどさまざまな機器の充電切れ対策にとても重宝します!

イタリア向けeSIM

eSIMは Sakuraイチオシの通信手段です!

eSIMは、スマートフォン本体にあらかじめ埋め込まれたSIMの情報を現地のSIM情報に書き換えることで通話や通信ができるようになります。

オンラインでモバイルプランを契約して即日開通!

面倒な手続きがなく、初めて海外に行く人初めてeSIMを使う人でも簡単に設定ができます。

データ無制限なので、データ通信量を気にせず安心してインターネットが使えます。

eSIM対応のiPhoneやAndroidスマートフォンをお持ちなら、日本にいる間に契約して、イタリアに着いた瞬間から通信できるeSIMが断然おすすめです!

SakuraがおすすめするeSIMは、Holafly(オラフライ)World eSIM(ワールドイーシム)の2社。

それぞれに特徴があるので、目的に合った通信手段をお選びください。

特徴・データ通信が使い放題
・24時間サポートが受けられる
・日本の上場企業が提供するeSIM
・テザリング*が可能
デザリング*とは、モバイルデータ通信ができる端末を利用して、パソコン・タブレット・ゲーム機などをインターネットに接続すること。

\イタリア向けeSIMを申し込む/

クーポンコードを入力すると5%OFF
クーポンコード:FRANCE

世界180以上の国と地域に対応!
\日本の上場企業が提供するイタリア向けeSIM/

まとめ

イタリア経済の中枢であるミラノは、ローマやフィレンツェなどに比べ観光スポットは少ないものの、グルメやショッピング、エンターテインメントなどが充実しており、ミラノならではの楽しみ方があります。

世界最高峰のスカラ座もあり、本場ミラノでオペラを鑑賞しながら優雅な夜を過ごしてみませんか?